昨日は膝蓋骨内方脱臼の手術を手伝いました。
今回もチワワでグレード3です。
術式は膝窩筋腱切断 外側関節包縫縮 外側減捻縫合です。
スポンサーサイト
昨日は会陰ヘルニアの手術を二件おこないました。
一頭はコーギーです。もう一頭はポメラニアンでした。
ポメラニアンに関しては結腸 前立腺 膀胱が会陰部に出ている状態でした。
昨日はチワワの膝蓋骨内方脱臼(グレード3)の手術を手伝ってきました。
膝窩筋腱の切断 関節包の縫縮 外側減捻縫合などを行いました。
昨日はレントゲン 神経学の勉強会に参加しました。
脳幹 大脳疾患 肩関節脱臼 ビーグルの神経根症状 馬尾症候群などでした。
一昨日は泌尿器の勉強会に参加しました。
脂肪尿 尿道の平滑筋種 水腎症 尿管結石などでした。
今日は腸管(空回腸)にできた腫瘍の摘出をおこないました。
肉眼的における腫瘍は全部切除しました。
あとは病理の結果により予後がきまります。
12月30日(月)から1月4日(土)までの診察時間は
午前10時~12時
午後 1時~ 4時
と変更になります。
よろしくお願いします。
一昨日は呼吸器の勉強会に参加しました。
気管支肺炎 間質性肺炎 気管虚脱 膿胸などです。
昨日は眼瞼腫瘍の摘出をおこないました。
眼瞼腫瘍の摘出は瞼板の1/3までなら外観はほぼ変わらず切除することが可能です。
眼瞼腫瘍では良性腫瘍であっても器質的 機能的に障害があれば切除の対象になります。
昨日は血液学 病理学の勉強会に参加しました。
中皮腫 リンパ腫(Bcell highgrade) リンパ腫(Tcell highgrade)IBDなどです。
一昨日は腫瘍学の勉強会に参加しました。
副腎腫瘍 乳腺腫瘍 膀胱がんなど
副腎の腫瘍は非常に視野の狭く手術の難易度は高くなります。
ガンの場合は悪性度が高いものが多く腫瘍が大静脈に浸潤していると切除困難になります。
犬の乳腺腫瘍は現在の獣医学で避妊手術をすることで再発の予防の効果があるとされています。
また新病変は原発側と同側に発生しやすいこともわかっています。
以上から乳腺腫瘍の再発を防止する意味では乳腺腫瘍の手術を行う場合片側乳腺全切除プラス避妊手術になります。
犬の膀胱がんの場合ほとんどが移行上皮がんになります。
腫瘍が膀胱粘膜から筋層まで浸潤している場合手術による完治は非常に困難になります。
移行上皮がんの場合内科的治療に非常によく反応する場合もあります。
ペキニーズの口唇にできたメラノーマを切除しました。
口腔前庭におけるメラノーマでは遠隔転移をおこすまでの良好なQOLを保つために局所コントロールが最優先になります。
今日はMシュナウザーの左膝蓋骨外方脱臼整復手術を行いました。
膝蓋骨の外方脱臼はめずらしくおもに外傷によりおこります。