fc2ブログ

血液 病理学

一昨日は血液 病理学の勉強会でした。
 
組織球腫 胆管肝炎 肝嚢胞 甲状腺機能低下症 自己免疫性溶血性貧血など

肝嚢胞における嚢胞の液体は変性漏出液がほとんどであり胆汁でなければ吸引 腹腔にもれても問題ありません。
猫で肝嚢胞がある場合腎嚢胞も併発していることがあるので要注意です。
スポンサーサイト



呼吸器

昨日は呼吸器学の勉強会でした。
 
逆くしゃみ症候群 気管支シストなど

逆くしゃみは呼気性のくしゃみで声門が閉鎖することに逆らうことによっておこります。
原因はさまざまで 軟口蓋過長 鼻咽頭狭窄 Mダックスのリンパ球形質細胞性鼻炎など

診断はレントゲン上異常がないことを確認しMRI 気管支鏡検査になります。 

猫 乳腺腫瘍

昨日は猫の乳腺腫瘍摘出手術を行いました。

今回手術の目的は根治目的でないため腫瘍部を最低マージンで切除する対症的手術になります。
腫瘍が自壊 出血したためQOLを下げないための手術です。
 
腫瘍手術は目的 腫瘍の種類 腫瘍ができている部位 大きさなどで手術の内容が大きくことなる場合があります。
プロフィール

takahashi

Author:takahashi
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4-7-7
TEL 03(3705)2519
FAX 03(3701)3667

*診療時間
平日・土曜日:9:00~12:00、16:00~19:00
日曜日・祝日:10:00~12:00、16:00~18:00
年中無休・往診有り

HP:http://takahashi-dogcat.com/

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR