fc2ブログ

跛行

5月24日は整形外科の勉強会でした。

起立位において後肢のスタンス幅より前肢のスタンス幅が小さい場合前肢に異常があり(肘関節形成不全etc)
          前肢のスタンス幅より後肢のスタンス幅が小さい場合後肢に異常があります(股関節形成不全etc)。

歩き方がおかしいと思ったときは気をつけて観察してください。
スポンサーサイト



尿道 移行上皮ガン

5月17日は腎 泌尿器学の勉強会でした。

犬の尿道の移行上皮ガンは発生している場所にもよりますがメスの場合、ガンを摘出 尿道膣吻合により良好な生活の質をたもつことができる場合もあります。

低蛋白血漿

5月12日は臨床病理 血液学の勉強会でした。

低蛋白血漿は腎臓 肝臓 腸に疾患があることが考えられます。

腎臓→UPCなどを検査を行い蛋白が失われていなしかを確認します。
肝臓→総胆汁酸などの検査を行い肝機能の異常がないかを確認します。
腸→リンパ球反応性試験などを行い異常がないかを確認します。

猫 肥満細胞腫

5月10日は腫瘍学の勉強会でした。

皮膚に多発する猫の肥満細胞腫は原発が肝臓 脾臓にある場合もあり脾臓を摘出することにより皮膚の肥満細胞腫が消失することもあります。
貪食性肥満細胞腫は予後不良です。

鼻出血

4月30日は臨床画像診断 呼吸器の勉強会でした。

鼻出血がありレントゲン上で鼻腔内の透過性が亢進している場合アスペルギウスの感染による鼻出血の可能性もあります。
プロフィール

takahashi

Author:takahashi
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4-7-7
TEL 03(3705)2519
FAX 03(3701)3667

*診療時間
平日・土曜日:9:00~12:00、16:00~19:00
日曜日・祝日:10:00~12:00、16:00~18:00
年中無休・往診有り

HP:http://takahashi-dogcat.com/

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR