fc2ブログ

激怒症候群

2月23日は臨床画像診断 神経学の勉強会でした。
柴犬の激怒症候群が増えています。
 
症状は触ると痛がって噛んでくる
突然怒り出すなど

診断的治療としてフェノバールに反応するか確認します。
フェノバールにより症状が落ち着くようであれば焦点発作の可能性があります。
スポンサーサイト



膀胱腫瘍

2月21日は泌尿器の勉強会でした。
最近は健康診断による超音波検査時に膀胱腫瘍が発見されることがあります。
しかし排尿障害 血尿などの臨床症状は全くない場合があります。
この場合膀胱に尿量が少ないと尿道開口部が腫瘍のように膨らむ症例があります。
その場合膀胱に生理食塩水を十分満たして再度超音波で確認すると腫瘍がなくなることがあります。
プロフィール

takahashi

Author:takahashi
〒158-0082
東京都世田谷区等々力4-7-7
TEL 03(3705)2519
FAX 03(3701)3667

*診療時間
平日・土曜日:9:00~12:00、16:00~19:00
日曜日・祝日:10:00~12:00、16:00~18:00
年中無休・往診有り

HP:http://takahashi-dogcat.com/

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR